ご訪問ありがとうございます!
横浜市のライフオーガナイザー田中由美子です。
今年は「セミナーを開催するゾ」を目標のひとつに挙げてた矢先、ママ友からやって欲しいとの声を頂き、本日自宅セミナーを行いました。集まってくれたのは7名。
皆さんそれぞれに収納や片づけにお悩みがあります。うんうんうなづきながら一生懸命話を聞いて、考えて、質問もたくさんしてくれました。
講座の後、実際に収納箇所も見ながら我が家の工夫をご紹介したのですが、やっぱり実際に見る事でテンション上がって盛り上がりました!感覚で伝わるのがいいんですね。
最中はテンパって写真撮る余裕なんてなかったので、終わってホッと一息お茶中の写真から。
我が家のテーブルも久々にエクステンション天板を全開に!イスは全部集めても足りないので、ソファー席も設けました。
我が家の掲載本やタナカおすすめのライフオーガナイザー本もご紹介。ご自由に手に取って見てもらいました。
終わってから、もっとこうすれば良かったな、あの言い方で伝わったか~など反省は尽きませんが、とにもかくにも、やってみてとっても楽しかった!!
お片づけや収納の悩みは本当に人それぞれ。
「片づけって自分を知ることなんですね~」と実感込めて、ぼそっとつぶやいた方が居らしたのですが、まさに!それです!
お伝えしたいのは、「キレイに片づける」を目的にしたお片づけでは無いんです。なりたい自分、「したい暮らしを実現する為の手段」なんです。
無理せず続く片づけって・・・?
もっと楽で頑張らない暮らしって・・・?
自分を知る、家族を知る。。
参加してくださった皆さんが考え、一歩踏み出すキッカケになっていれば嬉しい!
セミナー後、ご記入頂いたアンケートでは、
セミナーを受けて、片づけたい!と思えましたか?という質問に
全員が はい! と答えてくれました。
是非、実践してくださいね。
+ + + + +
頂いたご感想をご紹介します。
(※掲載の許可を頂いております)
*今まで収納というと「頑張らなくちゃ!」でしたが、使い易い動線と、自分・家族が好きなものをメインに考えることが大切と知りました。整理がしたくなりました。ありがとうございました。(S.H様)
*とにかく物が多いのですが、捨てずにスッキリさせるコツが分かって良かったです。(M.W様)
*実際の収納を見せてもらって説明を聞けたので、とても参考になりました。
忘れないうちに片づけに取りかかりたいです。(T.T様)
*片づけたいけど、物が多すぎるので少しずつ片づけようと思いました。(H.N様)
*実際に収納が見れて、収納用品の購入場所が聞けてよかった。(Y.A様)
*実際に収納を見ることが出来て、わかりやすかった♪
まずは、物の見直しをしてみたい。子どもの物の見直しはしたことが無かったので、子どもと一緒にやってみようと思った。(K.K様)
*わかりやすかった!包み隠さず(笑)話してくれたのがとても良かった!なるほどが多かった!ありがとうございました。ちょうど引っ越したので勉強になりました。(M.M様)
+ + + + +
皆さまご参加ありがとうございました^^

